ひないや地鶏日記(仮)

英語と美大と私を幸せにするあれやこれや。

【スク】情報職業論という授業に出てきたよ。

f:id:usa-kou:20181022115855p:imagef:id:usa-kou:20181022115902p:image

  

情報倫理論(AM)とセットで受けると3日間で2単位お得!
と情報倫理論で教えてもらった、時すでにお寿司状態の私ですが、
結論から言うと、めっちゃくちゃ頭使うので、
別日程でとってよかったな……っ!という気持ちです。

  

内容は新人研修みたいな感じです。
「アイスブレイク→軽い座学→ワーク→KPT」で3日間。
先生はIT系で知らない人は日本にいるの?って企業の中の人。
話もとても面白く、わかりやすく、座学も全く苦になりませんでした。

  

社会人経験のない若い人は絶対取るべき授業です。

  

授業全体の流れ

1日目 
この授業の概要
・講義
・チーム分け+自己紹介
・チームビルド向けのワーク
・TEDみる
・課題に向けたブレスト
KPT

2日目
・アイスブレイク:ジェスチャーゲーム
・講義
・プレゼン準備
KPT

3日目
・プレゼン準備
・プレゼン+質疑応答
・ワールドカフェ(相互評価)
・チェックアウトKPT

  

レンタル品

PC(1台/チーム)ポスカ、付箋、A4紙、模造紙、文具

  

とりとめのない所感

資料配布がないので、覚書ですが、ざっくり課題をいうと
「既存サービスのユーザー数を増やすための施策」で、
ループ図を用いてプレゼンするんだけど、
合計4-5時間くらいでプレゼンまで持ってかなきゃいけないので大変でした。

  

チームの振り分けは多分年齢と性別がバラけるように
まんべんなくというところだとは思うのですが、
何故が趣味趣向が合う人が集まってすごかったー!
私達は相互効果で個性が前に出まくっただけかもしれないけどねw

  

おかげで、現実味もあって(実際同様考え方は先生の会社内でもあった)、
かつ面白いプレゼンで(演劇経験者が台本まで書いてくれた!)、
やり遂げた感もすごくて、3日間とても楽しかった!のでした。

  

が、ほんとにとても疲れたー……

  

↑で「別日程でとってよかった」と書いたのはこれが理由で、
多分、うまくよしなにこなせば楽な課題なんだけど、
チームメンバーとやりきるぞ!*1ってなると、
相当脳筋力を持っていかれる内容でした。

  

そんな感じで、やることは、
「お勤めしてたら、まぁ、こういう研修やるよね」的なものだったので、
そんなに難しくなく、むしろ楽しいけど、
どこまで力を注ぐかによって大変さは変わるなと思いました。

  

余談ですが、こういう課題をする時に(学校でも仕事でも)
 ・お金で解決しない(=今ないものに期待しない)*2
 ・自分がほしいと思えないものは作らない
 ・自分だけでもできることはしない*3
という縛りを持っているんだけど、それもちゃんとできてよかったなと思います。

  

とはいえ、もっとうまく気持ちの良いファシリテートができたなと思うので、
そのあたり今後掘り下げたいなと思いました。

  

おわり。

  

お疲れ様でした。

  

 
AIマリア、大好きー❤ ←

 

*1:私達は初日にいろいろあってw、
 KPTのTに「NO1!」「最強!」「ぶっちぎり」とかが並んでいたのです。

*2:余談ですが、お金やポイントなどの外的報酬を渡すと
 アンダーマイニング効果で最終的にユーザーは減少すると想定されます。
 これ、グループワークで企画作るとすっかり忘れる人が多いんですよね……罠かな。

*3:仕事ではなくグループワークなので、全員が活躍できるようにって
 意識しないと、作るの好き話すの大好きなのでやりすぎてしまうんすね……ははは。