ひないや地鶏日記(仮)

英語と美大と私を幸せにするあれやこれや。

日劇凱旋

f:id:yuki_ks:20160917125051j:image

 

シン・ゴジラ5回目は日劇凱旋上映最終日。

色々偶然が重なって良い時間帯に有楽町にいたので見てきました。

最終日の最終上映というのはあとで知りました。

偶然とはいえ、良い回でした。惜しむらくは最後までいられなかったこと……ぐぬぬ

「終」の文字までいたかったな……

  

……

  

まさか、1ヶ月以内に同じ映画を5回も見るとは思っておらず。

自分で自分の行動にびっくりしてます。

でも、あと1回は見たいですね。ね。ね。

8月フィードバック&9月課題

「ふふふ……8月は四天王最弱……」みたいな気持ちで、
あっという間に8月が消えていった。

スクーリングに合計7日間も参加していたのですごく忙しかったー。
でも、鷹の台好きです。美術館も図書館も食堂もみんな楽しい。
来年の夏もスクーリング祭になりそうなので楽しみだわ。

というわけで、今月のいろいろですよ。


■予定
───────────────────────────────────
・フランス語初級 課題1
文法わからなさすぎて本買った読む。

・美術の歴史と鑑賞
未着手 反省

民俗学
未着手 休みを使って歩く課題なので涼しくなってからやりたい

・生物学 課題2
未着手だけど方向性はある。がんばる。

・英語Ⅰ
後半やるで。

・造形基礎Ⅲ
・マルチメディア基礎
この不達パンドラの箱感ある。


■予定変更
───────────────────────────────────
色んな物が追いついていないので後で何とかする。

民俗学:9月10月にずらした
・生物学:課題2を9月へ
・フランス語:課題1、2ともに9月へ
・美術の歴史と鑑賞:課題を9月10月に、試験を11月に
・ワークショップ研究Ⅰ:狙いのワークショップが10月なので変更


■課題クリア
───────────────────────────────────
・生物学 課題1 評価S
なぜ……、でも嬉しい。

【スク】造形基礎Ⅲメモ

あつかったなー

 

■持っていったもの

-----------------------

水張りした画板

 ※水張りの方法については武蔵美の造形ファイル参照

  http://zokeifile.musabi.ac.jp/

・絵具

 フライングタイガーで買ったアクリル

 ターナーアクリルガッシュ スクールセット12色

 →途中で追加

  アムステルダム アクリリックガッシュ チタニウムホワイト

  リキテックス ホワイトオペークフレーク

  リキテックス ジェルメディウム

 

・絵筆

 世界堂で買った絵筆のセット

 フライングタイガーで買ったデカ筆2種類

 

・その他

 梅皿(フライングタイガー)

 筆洗器、パレット(世界堂

 雑巾

 

 

■やること

-----------------------

白いモチーフをもとに得られたイメージで色彩構成のワークショップ

 ↓

それをもとにB2サイズで色彩構成

サイズは基本的にB2だけど、特に指定はなく、モリモリと画面からはみ出す人も、

複数の造形物をもって一つの作品としている人もいた。

 

 

■感想

-----------------------

角砂糖というモチーフに対して白い四角を並べて構成するんじゃなくて、

その間にワンクッション以上置いて色で抽象表現する。

角砂糖→甘い→ピンクっていう人もいれば、

角砂糖→口の中に入れた時さっと消える感じ→清々しさを寒色で表現という感じ。

 

自分を素直にアウトプットできる人は嫌味なく抽象表現ができていてすごい。

やってやんよ感というか、目立ってやろうという、言い方悪いけど悪目立ちする

作品もいくつかあった。もったいないなぁと思った。

個人的には丁寧に丁寧に色を重ねていく表現が素敵だった。

自分の作品は別途記事に書いた通り。もうちょいアイディア出しに時間を使えばよかった。

 

あと、天気がコロコロ変わる日で、にわか雨がふったりして厚塗りしたメディウム

乾いてくれなかった……そういうところも計画的にできればよかった。

グラフィックデザイン基礎Ⅰ(後半)作業中

f:id:yuki_ks:20160828082009j:image

 

SNSアップ禁止なのでモザイクってますが、いわゆる蝶課題というやつです。写真加工楽しいのであと2週はこの課題やり続けられる。

これが終わると、夏のスクーリングラッシュが終わる。あと少し!

生物学

まさかのSでした。

「こんなの、ちょっと調べたらどこでも載ってるよ……」と思いながら書き上げたので本人が一番びっくりしている。

あれかな、これだけのために10冊近く読んだから一般的な動物知識の閾値が変わったのかな……?

まぁいいす。軽く調子に乗ったので第二課題もこの調子でがんばろう!